「理想」を凝縮し、
「象徴」に宿す。
ブランドのビジョンを凝縮、抽象化し、その本質をロゴ&マークとして表現します。また、そのロゴ&マークを軸とするデザインシステムまでを策定し、企業とそのスタッフや顧客とのコミュニケーションの総体を設計していきます。空間における見え方やマテリアルの選定など多くの情報を編集しながら、その企業やブランドをターゲットにどう読み取ってもらうのかということを多角的に考えていくプロセスです。
[ シンボルマーク制作事例 ]












[ サービスの概要 ]
- ブランド編集のための調査分析
- シンボルマークの作成
- ロゴタイプの作成
- ロゴ&マークの展開イメージの作成
- ロゴ&マークの運用マニュアルの作成
[ 対象となる企業 ]
- 新たなコンセプトを体現する象徴をつくりたい
- 理念を策定したが、浸透に課題がある
- 理念やビジョンの定義を明確化したい
- スタッフが自慢できる会社にしたい
- デザインに一貫性を与えたい
など、ブランディングデザイン等に関わることであれば何でもご相談ください。
[ サービスのプロセス ]
情報収集・分析|ヒアリング・調査
ロゴ&マーク制作のためのヒアリング・調査を行います。組織「らしさ」をより抽出するためにビジョニングを併用いただけます。
↓
デザインシステムの企画・制作|ロゴ&マーク制作
ヒアリング・調査した情報を取りまとめ、ビジョンを再解釈。シンボルマークとロゴタイプに落とし込みます。
↓
コンテキストの共有|デザインプレゼンテーション
制作したロゴ&マークが、なぜその形をとるのか、というデザインの根拠を言語化・構造化した資料を共有します。必要に応じてデザインのチューニングも行います。
↓
構造化・概念化|デザインシステムの設計
完成したロゴ&マークを実装するための指示書を制作します。システム化することで、企業の世界観をブレにくくします。
[ サービスの成果物 ]
成果資料/データ
- ロゴ&マークのデザインデータ
- デザインのコンテキストを纏めた資料集
- ロゴ&マークの運用マニュアル
[ サービスの料金 ]
0〜1200万円(+tax)
他のサービスを見る。